第42回日本高次脳機能障害学会学術総会

プログラム

プログラム

プログラム第1日目  プログラム第2日目

特別講演 「Neuropsychological Rehabilitation : The Origins of Contemporary Practice」

第1日目 12月6日(木)14:20~16:10
司会 種村 留美(神戸大学生命・医学系保健学域リハビリテーション科学領域運動機能障害学分野)
演者 Jonathan Evans(University of Glasgow)

最旬講演 「コミュニティーにおける認知症のリハビリテーション」

第2日目 12月7日(金)16:40~17:30
司会 鹿島 晴雄(国際医療福祉大学大学院)
演者 池田  学(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)

教育講演1 「社会的行動障害のリハビリテーションの原点とトピック」

第1日目 12月6日(木)11:30~12:30
司会 中島八十一(長野保健医療大学)
演者 村井 俊哉(京都大学大学院医学研究科・精神医学)

教育講演2 「我が国における全人的認知リハビリテーション―実践から見た現状と課題―」

第1日目 12月6日(木)16:10~17:10
司会 椿原 彰夫(川崎医療福祉大学)
演者 納谷 敦夫(なやクリニック)

教育講演3 「半側空間無視のリハビリテーションの原点とトピック~機能障害から生活障害へ~」

第2日目 12月7日(金)11:00~12:00
司会 網本  和(首都大学東京人間健康科学研究科)
演者 渕  雅子(東筑紫学園九州栄養福祉大学リハビリテーション学部作業療法学科)

教育講演4 「生活に結びついた遂行機能障害のリハビリテーション」

第2日目 12月7日(金)15:40~16:40
司会 先崎  章(東京福祉大学社会福祉学部)
演者 早川 裕子(横浜市立脳卒中・神経脊椎センターリハビリテーション部)

会長講演 「神経心理リハビリテーションの原点―症例研究から核を見出す―」

第2日目 12月7日(金)13:10~14:00
司会 三村  將(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
演者 種村 留美(神戸大学生命・医学系保健学域リハビリテーション科学領域運動機能障害学分野)

シンポジウム1 「コミュニティにおける高次脳機能障害のリハビリテーション」

第1日目 12月6日(木)17:10~18:30
司会 種村  純(川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科)
   長谷川 幹(三軒茶屋内科リハビリテーションクリニック)
演者 「高次脳機能障害者の回復は主体性がカギ
    長谷川 幹(三軒茶屋内科リハビリテーションクリニック)
   「高次脳機能障害者の社会参加を支援する
    加藤 俊宏(特定非営利活動法人高次脳機能障害者支援「笑い太鼓」
          高次脳機能障害者支援センター)
   「当事者の「生き方」に触れながら支援を組み立てる
    野々垣睦美(特定非営利活動法人脳外傷友の会ナナ クラブハウスすてっぷなな)
   「地域生活における当事者・家族のニーズと支援者としての関わり
    宮原 智子(特定非営利活動法人宝塚高次脳機能障害者共生の会
          地域活動支援センターWakaba)

シンポジウム2 「失語症治療のパラダイムシフト」

第2日目 12月7日(金)9:30~10:50
司会 前島伸一郎(金城大学)
   種村  純(川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科)
演者 「認知神経心理学的アプローチにおける失語症治療の考え方
    新貝 尚子(NTT東日本関東病院リハビリテーション科)
   「発話産生に対するアプローチ
    浦野 雅世(横浜市立脳卒中・神経脊椎センター)
   「失語症のニューロリハビリテーション研究、
    経頭蓋直流電気刺激(tDCS)による言語機能改善

    井原  綾(国立研究開発法人情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター)
   「失語症コミュニケーション訓練の実際―集団プログラムを通して―
    今井 眞紀(横浜市総合リハビリテーションセンター)
   「地域における失語症者への社会的支援~最近の動向~
    松田江美子(板橋区立おとしより保健福祉センター/武蔵野市障害者福祉センター/
          NPO法人言語障害者の社会参加を支援するパートナーの会 和音)

シンポジウム3 「記憶障害におけるリハビリテーションの原点とトピック」

第2日目 12月7日(金)14:00~15:40
司会 船山 道隆(足利赤十字病院神経精神科)
   數井 裕光(高知大学医学部神経精神科学講座)
演者 「記憶の神経基盤からみたリハビリテーションの可能性
    梅田  聡(慶應義塾大学文学部心理学研究室)
   「記憶の神経ネットワーク:視床健忘からの洞察
    西尾 慶之(東京都立松沢病院精神科)
   「展望記憶のリハビリテーションとトピック
    太田 信子(川崎医療福祉大学医療技術学部感覚矯正学科)
   「認知症患者の記憶障害に対する適切な対応法―認知症ちえのわnet の結果から―
    數井 裕光(高知大学医学部神経精神科学講座)

サンドイッチセミナー1 「神戸から始める認知症の人にやさしいまちづくり」

第1日目 12月6日(木)12:40~13:30
司会 林  敦子(神戸大学生命・医学系保健学域リハビリテーション科学領域 脳機能・精神障害学分野)
演者 古和 久朋(神戸大学生命・医学系保健学域リハビリテーション科学領域 脳機能・精神障害学分野)

サンドイッチセミナー2 「情景知覚と高次の情報処理過程」

第1日目 12月6日(木)12:40~13:30
司会 前島伸一郎(金城大学)
演者 吉村 貴子(京都学園大学健康医療学部言語聴覚学科)

サンドイッチセミナー3 「表情認知の心理・神経メカニズム」

第2日目 12月7日(金)12:10~13:00
司会 吉村 貴子(京都学園大学健康医療学部言語聴覚学科)
演者 佐藤  弥(京都大学こころの未来研究センター)

サンドイッチセミナー4 「認知症診療に必要な脳画像の見かた:病理診断を踏まえて」

第2日目 12月7日(金)12:10~13:00
司会 平山 和美(山形県立保健医療大学作業療法学科)
演者 石原 健司(旭神経内科リハビリテーション病院)

特別講習会(利益相反・倫理委員会) 「研究を開始する際の倫理に関する具体的留意点・手続きについて―学会発表・論文投稿に際し求められる倫理的配慮―」

第1日目 12月6日(木)18:40~19:10
司会 中川 賀嗣(北海道医療大学 リハビリテーション科学部)
演者 平岡  崇(川崎医科大学リハビリテーション医学教室)

特別企画:招宴講演1
日本酒を楽しむ夕べ ~日本酒マイスター・安藤先生が語る灘の酒の歴史~
「ヒトはなぜ酒を飲むのか? 生理学的見地から」

第1日目 12月6日(木)18:40~20:00
司会 種村 留美(神戸大学生命・医学系保健学域リハビリテーション科学領域運動機能障害学分野)
講師 安藤 啓司(神戸常盤大学保健科学部医療検査学科)
【概要ページ】

特別企画:招宴講演2(コーヒーブレイクセミナー)
「Flavor of Life ~当事者が語る 高次脳機能障害から珈琲マイスターまでの軌跡~」

第2日目 12月7日(金)14:00~14:30
司会 宮原 智子(NPO法人宝塚高次脳機能障害者「共生の会」地域活動支援センターWakaba)
演者 佐藤 亮太
【概要ページ】

※詳細は随時当ページにてご案内させていただきます。

このサイトについて|Copyright © 第42回日本高次脳機能障害学会学術総会 All Rights Reserved.